第32回阪田三吉名人杯将棋大会
堺出身の天才棋士、阪田名人を顕彰する将棋大会です。全国各地より子どもから大人まで幅広い年齢のアマチュア棋士が集まり、6クラスに分かれて勝負を行います。
※「阪田三吉」の「吉」は機種依存文字の為、代用文字を使用しています。正しくは、吉の上辺は土です。
会場 |
その他 堺市立陵西中学校 体育館 |
---|---|
審判長 | 内藤國雄九段 |
賞 | 各クラスとも優勝者と準優勝者に賞状・賞杯・記念品を、3位と4位に賞状と記念品、5位に盾と記念品を贈呈します。 日本将棋連盟より下記のとおり免状、級位認定状を贈呈します。 (公財)堺市就労支援協会より各クラスの優勝者に“反骨の棋士 阪田三吉名人賞”として記念品を贈呈します。 |
競技方法 | A級からF級までのクラスごとの対局 |
参加資格 | アマチュアであれば、どなたでも参加できます。 |
募集人数 | 6クラス合わせて684人(先着順) ※3月25日で全クラス受付を締め切りました。 A級(三段以上)・・・・・108人 |
その他 | 希望者に対し審判棋士による指導対局を予定。(当日申し込み) |
特別協力 | 公益財団法人堺市就労支援協会 |
協賛 | アルスコーポレーション株式会社 |
後援 | 大阪府 |
参加費 | 一般 1,300円(税込) |
主催 | 堺市 |
募集要項 ファイル |
応募先
窓口受付:堺市文化部文化課または(公財)堺市文化振興財団(いずれも平日午前9時から午後5時まで)
郵送受付:現金書留または定額小為替で参加費を同封のうえ、(公財)堺市文化振興財団 阪田三吉名人杯将棋大会係宛に送付してください。
※参加費と同額の現金もしくは定額小為替を同封してください。
持参に限り、日本将棋連盟関西本部でも受付けます。(平日午前10時から午後5時まで)
※お申込みの際は、添付の申込用紙(PDFファイル)を印刷の上、必要事項をご記入ください。
※案内チラシは堺市内の公共施設(区役所市政情報コーナー、図書館、公民館など)にも配架しています。
お問い合わせ
堺市文化部文化課
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1
(電話072-228-7143)
公益財団法人堺市文化振興財団
〒590-0946 堺市堺区熊野町東4丁4-20 林ビル5階
(電話072-228-0880)
※受付時間:いずれも平日午前9時~午後5時30分